
HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited
初めて買ったレンズ、HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limitedで京阪神をブラブラ、色々と撮影してみました。初めてが単焦点レンズ、構図に四苦八苦しつつも、楽しさが倍増した感じです。
以前、リコーイメージング株式会社が行っているフォトスクールに行った時に講師の方が強くお勧めしていたのがこのレンズでした。マクロレンズが欲しいなと思っていたので、購入してみました。個人的には今までのキットレンズより、単焦点である分、難易度が高いような気がしますが……。あちこちで色々と撮影してみました。
近所の散歩道です。地面に近い場所から手前がボケるようなイメージで撮ってみました。ホワイトバランスは青めに調整しています。
西宮ガーデンズ屋上です。子供が噴水で遊んでいる風景と手前のお父さんって感じでしょうか。適当に撮影してもボケが綺麗に出てくれます。
梅田駅から撮影してみました。線路です。モノクロに加工しています。駅の端っこで撮影していました。傍から見たら鉄ちゃん風ですね。
中之島です。twitterで紹介してみたところ何故か海外の方のウケが良かった写真です。何でだろ。建て替えたフェスティバルホールが右手に見えています。
京都駅内です。外の歴史的建造物とは違ってばっちり近代建築ですね。青い感じの方が合う気がします。
鴨川沿いの夕焼けです。ゴールデンウィーク後半だったのでそろそろ川床の営業が始まってました。鴨川名物、等間隔に座るカップルもしっかり写っています。
錦市場内のお魚屋さんにて。お腹減ってました。錦市場は美味そうな総菜が多くて目移りしてしまいますね。
ボケがとっても綺麗に出るので、適当に素人が撮影しても絵になってしまいます。恐るべし。結局まだ、マクロを撮ってなかったり……、追々撮っていこうと思います。でも単焦点ですので、構図のセンスはもっと鍛えていきたいなと思ってます、素人的にはズーム弄ってる方が一眼レフ撮ってるって気にはなるんですけどね……。
日々精進していきたいと思います。
ではでは。
コメント